魔女の宅急便
1989年、アニメ
監督、宮崎駿
あらすじ
主人公キキは魔法使いの見習い。
昔からの習わしで、魔女は13歳を迎えると魔女のいない町で一人生活し、修行をしなければならない。
キキは不安と希望を胸いっぱいに故郷の村を飛び出した。
行き着いたのは海の見える綺麗な街。
でもそこは大都会で、田舎育ちのキキは惑いを隠せない。
人々の冷たい態度に、キキは途方に暮れてしまう。
そこで優しく手を差し伸べてくれたのはパン屋のおそのさんだった。
おそのさんは住む部屋もキキに貸してくれた。
そこでキキは自分の魔法の力を活かして、空を飛ぶ宅急便を始めることにする。
だがある日、キキは突然魔法の力を失ってしまうのだった・・・。
感想
小さい頃から何回も見ていた映画。
だってテレビでホント何回もやるんだもんwww
だから特に見ようとしてなかったんだけどね。
僕が初めて東京で一人暮らししてちょっとたったとき。
ふと見たくなって、久々に借りてみたんだ。
もう泣いたよね←
キキの気持ちが痛いほど伝わって来る。
映画って自分の環境が変わっただけでこんなにも違って見えるんだね。
結局「魔女」っていうのを抜けば、13歳の女の子が田舎から上京して一人暮らしをする話しだけど。
こんなに平凡な物語なのにこんなに切なく、感動を与えられるってすごいことだよね。
まさに、宮崎駿万歳!
これから新生活を迎えるって人には是非見て欲しい映画!!!